大企業と中小企業では商談の数、質共に圧倒的に乖離があります。大企業では各項目、商材毎に担当者がおり情報を精査する者がいます。自動的にコンペ方式で経費削減を実現しています。一方中小企業では営業会社による提案、お知り合い、友人関係での情報となるため偏りがあります。正しい相場、適正な情報を弊社が開示することで大企業並みのボリュームメリットによる削減が可能となります。
明細をお預かりし、現状のちらばった情報を管理シートを使用し可視化します。
過去の事例、実績から最安値を算出し、比較することで削減可能額の算出が可能となります。
分析結果を一覧表にし今後のコスト効率も分かりやすく纏めます。その後管理の為にシートをデータでお渡ししております。
ご訪問の後、弊社概要をご説明させていただき、御社の経費削減の課題を丁寧に伺います。弊社提案にご納得いただけましたら、コンサルティング契約を締結させていただき、経費削減プロジェクトがスタートします(ヒアリングはテレビ会議などの非対面方式も可能です)。
ヒアリングで伺った削減可能な予想項目と、御社が削減したい項目のすり合わせを行います。クライアント様からは経費明細を出していただいておりますが、もしも明細が手元にない場合は、契約元から取り寄せる代行もさせていただきます。
いただいた明細をもとに、こちらで弊社の管理ツールに入力します。煩雑な明細を見える化できるので、「現在の経費がどれくらいかかっているか」「リースがどれくらい残っているか」などが一目でわかるようになります。後々の管理ツールとしてもご活用いただけます。
入力から2週間ほどを目安に、弊社で過去1000件以上の経費削減実績データと比較し、「現在の使い方にどういうムダがあるか」 「どのくらいの経費削減ができるか」 「生産性の向上をはかれるか」などを算出いたします。
比較した内容を提示させていただき、試算結果を提示します。「なぜそのような試算になったか」「どうすれば効率のいい使い方ができるか」などの説明も致しますので、ご納得の上で経費削減に取り組んでいただけます。
経費削減の方向性が決まり次第、契約ごとにリバースオークションを実施し、契約元を検討します。また、契約元を変更したくないご意思がある場合は、リバースオークションで算出された最安値のエビデンスをもとに、弊社で契約元との交渉をいたします。
お問合せ・ご相談はこちらから
お気軽にご相談ください。
06-6910-1334
受付時間/10:00~19:00
サポート担当者
親切丁寧で
柔軟に対応します
サービス担当/仲田 真弓
サポート担当者
お客様の課題を
解決致します
サービス担当/木田 光治